ドラマ
11月25日に行われた台湾金馬奨の授賞式。どの映画か全部わかるように編集されているオープニング映像が素晴らしくて、繰り返し見ています。 youtu.be こちらはメイキング。楽しいなあ。 youtu.be ここで説明されているような撮影技術、先日取材した「2023 TC…
香港から帰ってきて(←改めて載せる)気づけば発売になってた「ダ・ヴィンチ」5月号。 「花より男子」特集で各国実写ドラマを紹介しました。 ダ・ヴィンチ 2023年5月号 [雑誌] 作者:ダ・ヴィンチ編集部 KADOKAWA Amazon いい機会だと全部見直して、超久しぶ…
字幕翻訳(共訳)したドラマ「紅蓮伝~失われた秘宝と永遠の愛~」 がGW明け5月7日(金)にDVDリリース(レンタルも)&U-NEXTで配信開始です。
字幕翻訳に参加した中国ドラマ「恋愛できない僕のカノジョ」、前半のDVDがリリースされています(後半はレンタル11月4日~、セル11月6日~)。 ヘヴィな時代劇の骨休めにおススメの可愛い作品です。 www.cinemart.co.jp ティミー・シューが人気ですが、チャオ…
発売中の「SCREEN」3月号に「中国ドラマ」特集が! 注目作品の紹介を書きました。中国ドラマ未体験の方に興味を持ってもらえると嬉しい。
シネマカフェさんに不定期で書かせてもらうアジア圏(中華圏が中心になると思うが)のイケメンさんご紹介企画。 今回は今週末11月2日(土)公開、『象は静かに座っている』の主演2人、ポン・ユーチャンとチャン・ユーを紹介しています。4時間という長尺を感…
新しい華流雑誌、『華流日和』。好評発売中のようです。公開中『帰れない二人』のチャオ・タオさんインタビューなどを書きました。
執筆で参加した『中国時代劇ドラマ&スター完全ガイド』(キネマ旬報社)が好評発売中です。偏愛するオジサマから注目の若手まで語らせていただきました。
字幕翻訳(共訳)した台湾ドラマ「私の隣に元カレ」がDVDリリースされました。主演はレイニー・ヤン&ラン・ジェンロン。
昨日から衛星劇場で放送が始まった中国ドラマ「晩媚と影~紅きロマンス~」(原題:媚者無疆)。字幕翻訳に参加しました。 (中国にしては)低予算のネットドラマでありながら、若手スタッフ・キャストを中心に撮影や美術、編集にもこだわりが見られ、見ごた…
人気の「中国時代劇で学ぶ中国の歴史」2019年版が出ています。 今年は編集もお手伝いさせていただきました。 原稿も担当したこちら、「月に咲く花の如く」(チャンネル銀河で放送中!)面白いです!おすすめ! 中国時代劇で学ぶ中国の歴史 2019年版 (キネマ…
2016年後半に話題をさらったドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」。 同作で家事監修を務められた家事代行サービス大手・ベアーズ 高橋ゆき副社長のインタビューが、 「ウートピ」さんにアップされました。 wotopi.jp 時々、 「誰か洗濯しに来てくれないかな」と…
もうじき映画祭シーズン到来!と思うとちょっとテンションがあがります。 その前に。 8月末にひとつ年をとりまして。 代謝の衰えをとみに実感するようになってきたので、9月はちょっと食生活を見直してみました。 そのきっかけになった取材の露出がこちら↓ …
「楽してお金は稼げない」…と、毎度勉強になるので、何気に楽しみにしてきた「闇金ウシジマくん」シリーズ。 『闇金ウシジマくんPart3/ザ・ファイナル』に出演している「でんぱ組.inc」の最上もがさんにインタビューしました。
こんにちは。 防備録的に活動をまとめつつ、何かしら心動かされた映画をはじめ、モノ・コトについて記します。 たぶん、中華ネタが比較的多めです。 自己紹介に代えまして、今年8月までにしたお仕事を一部ですが並べました。 この他にも日本の俳優さんのイ…